中学3年生まで医療費無料
Medical bills
こども医療費を助成している自治体は少なくありませんが、自治体によって自己負担が必要であったり、小学校2年生以降は助成がないといった違いがあります。
君津市の場合、生まれてから中学校3年生まで自己負担なしで医療を受けることができます。もちろん、お子様が元気なことが一番ですが、もしもの時も、本市では安心して医療機関に行くことができます。

君津市子育て世代包括支援センターすこやか親子サポート「つみき」
Tsumiki
君津市では、令和元年10月1日から君津市保健福祉センター1階に、君津市子育て世代包括支援センター すこやか親子サポート「つみき」を開設しました。
今後、さらに子育て環境の充実を図るため、すこやか親子サポート「つみき」では、妊娠期から子育て期にわたり、身近な相談窓口として、助産師・ 保健師・看護師・管理栄養士・歯科衛生士などの専門職がチームとなり、関係機関と連携して、みなさんの子育てを全力で応援します。

病児・病後児保育
Childcare for sick and convalescent children
君津市では、子育てと仕事の両立支援の一環として、お子さんが病気中または病気の回復期にあるため集団生活が困難な期間、医療機関に付設された専用施設において、一時的にお子さんをお預かりする病児・病後児保育を実施しています。

学童保育
After-school childcare
労働、疾病などの理由で、放課後や夏休みに保護者が家庭にいない児童をお預かりし、集団生活や遊びを通して児童の健全育成を図るとともに、保護者が安心して働くことのできる環境を提供します。
※保護者会やNPO法人が中心となって運営しています。

教育機関数一覧
Educational institution
保育園 |
18(うち私立8) |
認定こども園 |
2(うち私立1) |
幼稚園 |
3(うち私立3) |
認可外保育施設 |
10 |
小学校 |
12 |
中学校 |
8(うち私立1) |
高校 |
3(うち私立1) |
補助金・助成金情報
Subsidy information